 |
 |
|
|
振 袖 |
 |
|
 |
|
|
|
振 袖
お持ちいただくもの |
 |
きもの・伊達衿・長襦袢(半衿をお付け下さい)・帯・帯揚げ・帯〆・髪飾り・草履
バッグ・肌着(ワンピースまたは肌襦袢と裾よけ)・足袋・タオル5枚・腰紐4本
伊達〆(または伊達巻)2本・衿芯・前板・後板(小さめの前板)・帯枕・三重仮紐(または四重仮紐) |
|
|
|
|
|
袴・留袖・訪問着
訪問着の変わり結びは +¥11500 |
 |
|
 |
|
|
|
袴(女性 )
お持ちいただくもの |
 |
きもの・伊達衿・長襦袢(半衿をお付け下さい)・半巾帯・袴・髪飾り・草履(またはブーツ)
バッグ・肌着(ワンピースまたは肌襦袢と裾よけ)・足袋(ブーツの場合はタイツなど)
タオル3枚・腰紐3本・伊達〆2本・衿芯 |
|
|
|
|
留 袖
お持ちいただくもの |
 |
きもの・長襦袢(半衿をお付け下さい)・帯・帯揚げ(白)・帯〆(金銀または白)
末広(金銀)・髪飾り・草履・バッグ・肌着(ワンピースまたは肌襦袢と裾よけ)
足袋・タオル5枚・腰紐4本・伊達〆(または伊達巻)2本・衿芯・前板・帯枕 |
|
|
|
|
訪問着・色無地など
お持ちいただくもの |
 |
きもの・伊達衿・長襦袢(半衿をお付け下さい)・帯・帯揚げ・帯〆・髪飾り・草履
バッグ・肌着(ワンピースまたは肌襦袢と裾よけ)・足袋・タオル5枚・腰紐4本
伊達〆2本・衿芯・前板(変わり結びの場合は後板も)・帯枕(変わり結びの場合は三重仮紐または四重仮紐) |
|
|
|
|
|
浴 衣
|
 |
|
 |
|
*現在、浴衣の着付けは 顧客のお客様のみ 受け付けさせていただいております |
|
|
*上記でわからないものがありましたら 前日までにご確認ください。 |
*注意事項
-当日は、 “首まわりが大きい服” か “前開きのシャツ”等を着用して来て下さい。
-前日のキャンセルで着付け料金の50%をキャンセル料としていただきます。 |
|
|
|
 |
|